2年生 宿泊学習

 

集合・出発式


天気に恵まれました!バスもそろいました。子どもたちも集まり始めました。
みんなうれしそうな顔をしています。中学校に入って、初の宿泊です。
そりゃうれしい人がほとんどやよね!!

学級委員、学年主任からのお話がありました。私(坂本)もあいさつしました。

思いやりのある行動をとろう!そして、みんなが気持ちよく過ごせる2日間にしよう!
そのために、きまりを守ろう!ということを確認しました。

琵琶湖だ!

たくさんの先生に見送られ学校を予定どおり出発。桂川サービスエリアでトイレ休憩。
現在は、渋滞中の湖西道路を走っています、、、と書きたいところですがかなりの渋滞。ノロノロというよりもほぼ止まっています。

右側には穏やかな琵琶湖が見えます。子どもたちはバスレクを楽しんでいます。

バスの中でもみんなを笑顔にするために!

バスの中では千代ラジとバスレクで楽しみました。
千代ラジは、音楽の紹介などを上手にしてくれ、そのパーソナリティが聴き取りやすい声で放送してくれてたので、みんなリラックスして聴いていて、時折、笑いや、ツッコミなんかも起こっていました。

バスレクの内容はバスレク委員の意気込みが詰まった充実の内容で、バスレク委員さんはしっかり声掛けをして一体感を作り出してくれていました。
みんなの笑顔のために自分の時間を使って役に立つ行動をしてくれた係や委員のみなさん、ほんとにありがとう!!

琵琶湖満喫

3つの班に分かれて、順番に、浜遊び、いかだづくり、カヤックで楽しみました。

いかだは、ゴムタイヤと長い丸太をひもで結びます。ひものくくり方はインストラクターの方に教えていただきましたが、くっ付け方は自分たちで考えます。
「校長先生は乗らへんの?のったらエエのに。めっちゃ面白いでー!!」と、満面の笑みで報告に来てくれる子どもたちが可愛すぎます

楽しさ共有

3つの種目を順番に楽しんでいます。いかだは丸太ではなく、木の棒でした。力を合わせて、みんなで分担して組み立てている様子がとても微笑ましいです。
ゲーム大会も盛り上がっています。

2人乗りのカヤックがとにかく面白いとのことで、本部でこの文章を打っている私に次々と「校長先生も乗ればいいのにー、水かかるけど、ほんま楽しいで~!」とさっきも声をかけてくれましたが、たくさんの子どもたちが声をかけに来てくれます。
面白いこと、楽しいことを分け合いたい、自分一人が楽しむのではなく楽しさを共有しようと誘ってくれるやさしさ、素敵です。浜辺で小さなかわいい貝殻を拾ったとのことで、わざわざ持ってきてくれ、プレゼントしてくれました。

ずいぶん沖に

ダイブしている二人の後方に、たくさんのカヤックが浮かんでいるのがおわかりでしょうか。

最初はみんな怖々でしたが、慣れたらこんなに沖の方まで平気でいけるようになるんですね。一人で乗ることになるカヤックにはいろんな先生が同乗しています。
ある先生とある生徒が乗ったカヤックは、先生の分までと一生懸命頑こぎ、揺らしすぎのようになって、転覆したとのこと。
すぐに救助ボートが助けにきてくれたようです。
ゲームもいろんな工夫がされていて、3人4脚など、チームを応援する声がいいですね

BBQ!

牛肉、豚肉、ウインナー、キャベツ、玉ねぎ、ピーマン、そして、白ご飯、焼きおにぎりもできるように、ラップや醤油(なんとはけまで!)も準備されていました。
お茶もありましたが、パックのジュースも出ました。
炭がとてもよくいこっていたので、いつもなら生焼けの心配をするのですが、今日はこげこげになってしまう心配をしました。
どの班も仲良くお腹いぃぃ-っぱいになっていたようです。

お風呂タイム

順番にお風呂にはいっています。
琵琶湖でのいかだづくりからのいかだに乗る体験はどんどん湖に沈んでいくという楽しいものだったそうですが、みーんな濡れまくりました。
お日様の当たるところはあったかいけれど、湖からの風が吹いたり、夕方近くなってくると寒い感じになってい人も多かったので、しっかりとお風呂で温まったようで、いい顔色をしてでてきました。

この後は、夜レクです!

 

 

夜レク

始まりましたよ!

 

幼稚園からの絆を感じた

最初の「バートナーを探せ」というゲームでは、約160人の中から、たった一人のパートナーを探すゲームでした。なかなか難しかったです。が、2位に輝いた2人は、なんと、幼稚園から一緒だった2人が今回もたまたまパートナーになったとのことで、絆を感じたとみんなの前で教えてくれました。
まわりからは温かい拍手がおくられました。(o^-^o)
その後、ワードウルフ、バースデーチェーンと続き、みんなで手をつないでマイムマイムを楽しく踊りました。
マイムマイムは男女関係なく輪になり音楽(速度がだんだん速くなる!!)に合わせて大変もりあがっていました。 
写真の左は言葉を出さずに自分の誕生日を伝えているところです。

 

ぼくらはみんな生きている

マイムマイムで盛り上がった後、🎵学園天国の大合唱、そして、最後の最後は、51期生のテーマソング🎵ぼくらはみんな生きているの大合唱で幕を閉じました。
夜レク実行委員のみんな、充実した時間をありがとうね!!

「早くママのご飯が食べた~い。」

2日目が始まりました。みんな元気です。
ある男の子がロビーに来て「早くママのご飯が食べた~い。」と言ってました。
親目線で言うと、おうちのご飯が食べたい、と言ってもらえるって、幸せなことだなと。自分自身の子育て時代を振り返り、奥琵琶湖にて反省しております。
さあ、朝御飯の時間が近づいてきました。
腹減った!という声が聞こえています。

クラス写真→大縄大会in 琵琶湖

雨のはずが、写真を撮る時間にはすっかり晴れました。
琵琶湖をバックにクラスの旗を中心にして記念写真。

大縄大会in 琵琶湖の優勝は3組でした!

カレーづくり

各班、役割分担して頑張っています。

 

自分の役割をきちんと果たした結果、とても短時間で美味しそうなカレーができあがりました。各クラスそれぞれのトッピングでいただくようです。

誕生日

今日は私の61歳の誕生日。子どもたちは、そのことを前回の全校集会のクイズで知り、学級委員の人たちが誕生日プレゼントを渡そう!と考えてくれたようです。
朝御飯のいただきますの前にサプライズがありました。
全員で歌を歌ってくれて、かわいいプレゼントまでいただきました。
みんな、ありがとう。
昨日から実にたくさんの人からおめでとうを言ってもらいました。
人懐っこくて、素直でやさしい子どもたちです。

感謝

ほんとに素敵な2日間でした。
1年前にはどうなるかなと心配になるほど毎日いろんなことが起こっていました。
でも、この2日間を一緒に過ごして、2年生の子どもたちの成長をものすごく感じました。学年の仲間のために自分の時間を使える人がたくさんいること、困っている人に一緒にいこ!と声をかける人がたくさんいること、自分の思いをまわりに上手くつたえられるようになった人が増えたこと、先生やリーダーの話をしっかりきけるようになったこと、やさしさを素直に出せる人が増えたことなどなど、たくさんの成長をみることができました。
また、1年前よりも先生たちと子どもたちの距離がいい意味でなくなってきているとも感じました。
12人の学年の先生プラス3名の先生たちもほとんど寝ずによくがんばりました。

これも保護者のみなさまが費用面においても、お弁当や準備などにおいても、すべてにおいて協力してくださったおかげです。
ほんとにありがとうございました。
みんなのためにとラジオのパーソナリティーをつとめてくれた人と、徹夜で編集した学年主任の音楽を聴きながら、現地からのレポートを終えたいと思います。
みんなの笑顔のために動いてくれたすべての人に、ありがとう。

 

 


2024年06月21日